投稿者名:Norihito

【チャンキング】どんなことでも適当なサイズにすれば達成可能である

NLPを学んで身につけたことの一つに“チャンキング”という考え方があります。チャンキングとは、あるものをより小さく分割したり(チャンクダウン)、逆により大きくまとめたり(チャンクアップ)することをいいます。 私は、目標設 […]

【チャンキング】どんなことでも適当なサイズにすれば達成可能である 続きを読む »

【NLP】コミュニケーションの意味は相手の反応で分かる②

NLPのワークショップに「ポジションチェンジ」というものがあります。ポジションチェンジは、1人2役を演じるワークです。 ポジションチェンジは以下のステップで行います。①まず、椅子を2つ準備します。②何かを伝えたいと思って

【NLP】コミュニケーションの意味は相手の反応で分かる② 続きを読む »

【サブモダリティ】見方、聞き方、感じ方を変えてみる

サブモダリティ】見方、聞き方、感じ方を変えてみる 私は会社の上司、同僚との人間関係でかなり悩んでいた時期があります。 なぜ私の言っていることが伝わらないのか、なぜこの人たちとの関係がうまくいかないのかと・・・ 毎日、「相

【サブモダリティ】見方、聞き方、感じ方を変えてみる 続きを読む »

【NLP】NLP(神経言語プログラミング)を本格的に学ぼうと思ったきっかけ

当然ですが、NLPという言葉をご存じですか?1970年代にアメリカで始まった心理学、言語学の学問で、「脳の取り扱い説明書」とも言われています。日本語では「神経言語プログラミング」といいます。  私がNLPを知ったのは、2

【NLP】NLP(神経言語プログラミング)を本格的に学ぼうと思ったきっかけ 続きを読む »

【挫折】チームの中で孤立していく私・・・挫折

沖縄からスタートした現場主導の取り組みは、全国までは行かないまでも16の事業所で取り入れられ、 その職場独自の進化や特色を出しながら進んでいきました。 もっと、もっと展開したい!という気持ちだけが先走ってしまい、組織を無

【挫折】チームの中で孤立していく私・・・挫折 続きを読む »

【挑戦】「私のやってきたことは他の場所でも通用するのか」

プロジェクトが始まりました! 人材育成・教育のプロジェクトに参加することで私の活動範囲は大きく拡がり、全国の社員(約3万人)が対象となります。 「私が今まで行ってきた研修スタイル、教育方法が全国でどこまで通用するか!」が

【挑戦】「私のやってきたことは他の場所でも通用するのか」 続きを読む »

上部へスクロール