【計画】自分のやりたい夢・目標を見直す

私の目標である「沖縄への移住」「教育、研修の分野で起業する」について以下の質問をしてみる。

■「教育、研修の分野で起業する」について

・自分にしかできないことなのか?
⇒多くの人が起業しているし、高い知識と方法を持っている。
私にしかできない、私だからという分野で勝負したい。
私が今までで体験してきたこと、学んだことを体系化することで自分にしかできないことが生まれる

本当にやる必要があるのか?
⇒今のまま定年まで会社勤めをしたとしても、次の仕事をしていく必要がある。
60歳まで働いたとして残りの10年~15年は別の仕事が必要。
働くために生きているのは虚しい。
楽しく生きるために働くという考え方に変えるためにも今まだ体力があるうちに挑戦する。
そのプロセス自体が起業時の体験談、エピソードになる。

・別の方法があるとしたら?
⇒投資家として仕事をしないで収入を得る

やった結果、何が得られるか?
⇒自由な時間、自信、勇気、やる気、人生への期待、自分への愛、お金、初めての体験、人との出会い、信用

やらなかったら何を失うか?
⇒自信、勇気、やる気、楽しめる時間、人生そのもの、豊かさ、チャンス、人生の転機、必要な出会い、家族の時間、心の健康、信用

■「沖縄への移住」について

・自分にしかできないことなのか?
⇒沖縄移住がブームの時代なので自分にしかできないことではないが、私の周りへの影響がある

本当にやる必要があるのか?
⇒やりたいことを実現することは私の人生に大きな意義がある

・別の方法があるとしたら?
⇒地元に戻る、別の場所はイメージできない

やった結果、何が得られるか?
⇒豊かな時間、自信、心の癒し、初めての体験、人との出会い、人生の豊かさ

やらなかったら何を失うか?
⇒自信、勇気、やる気、落ち込んでいる時間、チャレンジ精神、必要な出会い、家族の時間、心の健康、身体の健康

※書いてみて思うこと

失うものの大きさを思う。この目標をやらなかったら失うものが大きいという意識(問題回避型)が私のモチベーションアップにつながる

私の性格として「やりたい欲求を抑える、我慢する」傾向がある。

これをやらなかったら大変なことになる、後悔する、失うものが多いと思うと意欲が高まってくることが分かった。

コメントする

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

上部へスクロール