【苦悩】NLPを学びに東京へ!

悩みの中で・・・

人材育成プロジェクトチームでの「挫折」を体験した私は、完全に目標を見失ってしまいました。

これからどうしよう。何を目標に取り組めばいいだろう。

そんな不安が私を襲ってきました。

チーム内でも浮いた存在になり、発言力もありません。

今まで行ってきたことが通用しない、やりたいことが出来ない、それ以前にやりたいことが分からない・・・

そんなに辛いことはありません。

お酒を飲んで上司やメンバーの悪口を言って気分を晴らす日々が続きました。

その内、周りの人への不満を言っている自分は一体何をしているか?

他の人の悪口を言えるほど私は何かやっているのか?と考えた時、自分が恥ずかしくなってきました。

NLPを学びに東京へ!

このままでは私は口先だけで何も行動しない問題社員になっていく。

何か自分を変えなければと思うようになりました。

何を行うか? 自己啓発書を読み漁る、資格を取得する、セミナーを受けるなど自分がやりたいことをリストアップしました。

その中の一つにNLPの資格を取るというものがありました。

NLPとは、ニューロ・リンギスティック・プログラミングの略で日本語に訳すと「神経言語プログラミング」となります。

私は、NLPの資格取得を目標とし、東京にて学ぶ決心をしました。

なぜ、NLPを学ぼうと思ったかというとプロジェクト・メンバーのスキル向上のため社外講師を呼んで

4日間の研修を受講し、その時に学んだ内容がNLPだったのです。

NLP研修を受講し、今までの研修に関する考え方が180度変わりました。

4日間の研修では、日常で使えるNLPのスキルを学んだのですが、その後も書籍やネットで調べると

奥が深い学問であることが分かってきました。

NLPを深く学ぶことで自分の武器にしよう!と考えてのことでした。

NLPを学びに初めて東京に行きました。

受講料が高額だったので、移動する時は夜行バスを使い、宿泊先も安いカプセルホテルで節約しました。

夜中に名古屋駅を出発して夜行バスに乗り込み、早朝に新宿に到着します。

何もかも初めての体験で新鮮でした。

今まで悩んでいた自分が嘘のように新鮮な気持ちと今後の期待に胸を膨らませました。

今まで自分が築き上げたことを捨て、新しいチャレンジが始まりました。

最初に受講した研修は、NLPビジョンセミナー。

2日間のプログラムで自分のビジョンを描くための研修です。

今の私には必須の内容だと思って応募しました。

早朝に到着した新宿駅から東京駅に移動し、会場に移動。新しいことが始まる予感にドキドキしながら会場に足を踏み入れました。

今回はここまで

コメントする

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

上部へスクロール