【メタファ・ストーリー】長靴をはいた猫

メタファー・ストーリーとは、小さい頃に聞いた小説、伝記、おとぎ話、
アニメーションから自分の信念・価値観を探るワークです。
以下、私のメタファー・ストーリーです。

(質問1)あなたが小さい頃に聞いて心に残っている小説、伝記、
おとぎ話、アニメーションは何ですか?

(私)「長靴をはいた猫」

(質問2)なぜ、それが好きでしたか?  
何でもない普通のネコが長靴をはくことで言葉を話せるようになったこと。
そのネコが町を困らせる魔法使いと勝負し退治することで町を救ったこと。小さな普通の存在が、長靴をはくことで知恵を得て、大きな相手に挑戦し
勝利したところが好きだった。

(質問3) あなたにとって、主人公は誰ですか?
もちろん「ネコ」

(質問4) ここからの学びは何でしたか?
普通にいる野良猫がある日、長靴をはくことで「知恵」を得て、
大きな相手に勝利し、町の人に感謝される存在になったこと。
私もごく普通の人だが学びや経験により「知恵」を得ることで
大きなことを成し遂げることができるということ。

(質問5) この話からあなたが決めた信念・価値観は何ですか?
学歴、お金、地位など何もないからといって諦めてはなたない。
「知恵」というリソースを使って成功を手に入れたい。
「知恵」は、学びや経験などで手に入るもので、何事にも興味を持つことで得られるもの。

(質問6)今のあなたの人生にどんな影響を与えていますか?
学歴がないこと、特別な才能がないことがコンプレックスだったが、
自分にしかできないこと、自分だけのリソースがあり、それを使うことで
人生は変化するという期待や希望を持つことができるようになった。 

コメントする

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

上部へスクロール