【その肯定的意図は?】肯定的意図を探る

肯定的意図(こうていてきいと)

肯定的意図とは、一見ネガティブな考えや行動もその根っこには、本当に望んでいるポジティブな想いがあります。

人間の行動の裏側には必ず肯定的意図があり、現象面で否定的に見えることの裏側にも必ずポジティブな本音がかくれています。

深層部に存在する肯定的意図

肯定的意図には以下のようなものがあります。
・自己承認 ・成長 ・愛情 ・自由 ・健康 ・安心
・自己防衛(プロテクション)・満足感など

例えば、毎日のお酒のがなかなかやめられず、ついつい深酒してしまうという習慣の肯定的意図としては、毎日のストレスから解放されて「安心」を手に入れたいという肯定的意図があるかもしれません。
※実際に私がそうです。

私の肯定的意図を探るワーク

以下の質問をすることで肯定的意図を探ることができます。
私のワークを事例として紹介しますね♬

(質問1)改善したい否定的行動は何ですか?(例:寝坊)
悪い習慣は?したくないのにしてしまう行動は?
【例】飲酒、喫煙、過食、寝坊 など
そして、どうなりたいですか?

  
(私)「やるべきことと違うことをして時間をムダにしてしまい後で後悔する」

(質問2)その行動をとることで何を得ていますか?
または、その行動は何を教えてくれようとしていますか?

(私)「その行動を取ることで、一つのことではなく多くの視野でモノゴトを見ることが大切だとということ。
多くの視野でたくさんの人を受け入れる広い心である自分になりたいこと。
『自由』という肯定的意図がある」

(質問3)このワークをやってみての気づき・感想は?

(私)私は、深層心理で『自由』を求めていること。
私には自分の人生や行動を選択する自由があること。
やりたいことをやる自由も別のことをやる自由もある。
「今、これをやるべきだ!」と思うとやる気が失せていたが、
「何を選択するかは自分の自由だ」と考えると気持ちが楽になった。

コメントする

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

上部へスクロール